あっちぃー
朝の通勤時間帯すでに 33 ℃ とかあり、昼間は体温超えのわけわからん暑さ。 しかし、ここ神奈川の暑さ程度ではニュースにならない。
気象庁によりますと5日は太平洋側を中心に高気圧に覆われて晴れるとともに山越えの暖かい風が吹きおろす「フェーン現象」の影響も加わり、関東の内陸などで経験したことのないような暑さになりました。
日中の最高気温は
▽群馬県伊勢崎市で41.8度を観測し、国内の過去最高を更新したほか
▽埼玉県鳩山町で41.4度
▽前橋市で41度ちょうど
▽茨城県古河市で40.6度
▽東京・青梅市で40.4度
▽栃木県佐野市で40.2度などと14の観測点で40度以上を観測しました。
先週兵庫県丹波市で 41.2 度を観測して国内の過去最高を更新したばかりだというのに、嬉しくない記録更新が続いてるね……。
そして嬉しくないニュースといったら、きのうの横浜みなとみらいの花火大会の件。
花火大会の主催者などによりますと、花火の打ち上げは午後7時半から始まり、25分間で約2万発が打ち上げられる予定だったということです。
しかし、打ち上げが終了する、約5分前にはじめに台船の上で火が燃え広がったということで、終盤を迎え、次々と花火が打ち上げられる中で火災が起きたとみられています。
横浜市によりますと、花火は音楽にあわせて打ち上げる演出で、打ち上げのタイミングなどはコンピューターのプログラミングで制御する仕組みでしたが、火災の発生から1分ほどの初期段階で打ち上げを中止する操作を行ったものの、炎上した台船では停止しなかったということです。
主催者は「台船の花火の制御ができなくなった」と説明しているということで、警察や海上保安部などが詳しい状況や原因を調べています。
台船の火災と花火の暴発が全然収まらず、24 時を過ぎてもまだ暴発してたようなので、近隣住民たちは深夜になってもうるさいうえ、火が飛んでくるかもしれないという恐怖も感じてたことだろう。
それにしても、25 分間で約 2 万発ってすごいな。 先々週の隅田川花火大会が 90 分間で約 2 万発だよ。 暑い中、短時間に大量に打ち上げようとして、過熱で異常動作したとかじゃないだろうな。
この記事へのコメント
- Re: あっちぃー by b 2025/08/06 (水) 02:09
- 音楽に合わせて打つと、短時間に連発になるもんな~的な